詳細情報
特集 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
小学校低学年
「礼儀」「友情、信頼」「規則の尊重」「公正、公平、社会正義」
書誌
道徳教育
2016年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
道徳
本文抜粋
低学年 礼儀 【動物たちの写真を活用したネタ】 「この鳥たち、何をしているかわかるかな」(一枚の写真を見せながら聞く) くちばしを触れ合っている鳥の写真…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材別 名言で語る説話
小学校低学年
[およげないりすさん]ぼくはそんなに強くないよ ただ,みんなが応援してくれるから,がんばれるんだ
道徳教育 2021年11月号
教材別 名言で語る説話
小学校低学年
[あとかたづけ]あとみよそわか
道徳教育 2021年11月号
教材別 名言で語る説話
小学校低学年
[くまくんのたからもの]ぼくの胸(むね)の中(なか)がとてもホカホカしているよ
道徳教育 2021年11月号
教材別 名言で語る説話
小学校低学年
[ありがとう,りょうたさん]ぼくが,目になろう
道徳教育 2021年11月号
論説/道徳授業における終末の役割
心に響く終末の工夫と説話の活用
道徳教育 2016年12月号
一覧を見る
検索履歴
内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
小学校低学年
「礼儀」「友情、信頼」「規則の尊重」「公正、公平、社会正義」
道徳教育 2016年12月号
深い討論が成立する教師の指導スキル
討論で効果がある“個別評定”とは
社会科教育 2014年12月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
「実物」の提示で引き込む
道徳教育 2011年10月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 4
1年/「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
算数教科書教え方教室 2014年7月号
一覧を見る