詳細情報
特集 超有名資料=板書モデルと新展開
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
森のともだち/くりのみ
書誌
道徳教育
2015年7月号
著者
田村 直美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1板書の工夫 〈場面絵の活用のよさ〉 場面絵を活用しながら、話して聞かせたり、話合いを進めたりするよさとしては、次のようなことが考えられる。 〇場面絵に、児童の心が引きつけられる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/超有名資料の魅力・共通点
それは、子どもの心に生き続けること
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
かぼちゃのつる/きんいろのクレヨン
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
はしのうえのおおかみ/二わのことり
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
ハムスターのあかちゃん/七つの星
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
きつねとぶどう/きいろいベンチ
道徳教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
森のともだち/くりのみ
道徳教育 2015年7月号
11月の仕事
子どもを伸ばすほめ方・叱り方
「ほめる」ことは「事実を認める」ことである
心を育てる学級経営 2004年11月号
授業提案1
既習の数学と結び付ける活動を!(1年/数と式領域)
数学教育 2013年5月号
2学期すぐ取り組める総合のマネジメント = ちょっとした工夫
一人一人が見通しを持って主体的に活動する力を
総合的学習を創る 2004年8月号
一覧を見る