詳細情報
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
評価にかかわるQ&A―子どもをどう見取り、評価するのか
書誌
道徳教育
2014年4月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q子どもの道徳性をどう見取ればよいのか? 昭和三十三年、道徳の時間が特設されてから、学習指導要領における教師の「指導の原理」は一貫して変わらない。現行の学習指導要領第3章道徳の第2内容「教師と生徒が人間としてのよりよい生き方を求め、共に考え、共に語り合い、その実行に努めるための共通の課題である」と明…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
毎週の道徳授業の様子を、視覚的に掲示する
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
自他の理解につながる自己紹介マインドマップ
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
クラス年表に道徳資料を
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
心の鏡よ、鏡さん、ここに映るのは、どんな自分?
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
「はるかのひまわり絆プロジェクト」が伝える命の重み〜三年四組 平山裕美学級の実践より〜
道徳教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
評価にかかわるQ&A―子どもをどう見取り、評価するのか
道徳教育 2014年4月号
一覧を見る