詳細情報
特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
実践/「生命のために学ぶ」道徳授業
中学校/「生命」を多角的にとらえるプログラム
書誌
道徳教育
2008年11月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生命の重さをまったく感じていないのではと思えるような、残念な事件が続く昨今である。新指導要領もそのためか、生命尊 重がこれまで以上に重要視されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「生命」のあふれる教室
子どもの思いを育てる環境
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
教室を生き物ランドにしよう
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
エンジェル・バースデー
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
子どもたちの心を豊かに育てる語り
道徳教育 2008年11月号
論説/「愛することと生きること」
「命を愛する心」を育てる
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「生命のために学ぶ」道徳授業
中学校/「生命」を多角的にとらえるプログラム
道徳教育 2008年11月号
実践事例
クロール
できたぞ、面かぶりクロール10m
楽しい体育の授業 2004年7月号
子どもの自己評価活動を育てる 2
自己評価活動にはどのような教科特性があるのか
自己評価に関する全国調査の概要を通して(その1)
授業研究21 2002年5月号
(失敗に学ぶ事例研究)止めよう!こんな“総合カリキュラム”
今日的な課題に対応しない総合的な学習など不要だ
総合的学習を創る 2003年2月号
一覧を見る