詳細情報
特集 私を変えた道徳授業
私を変えた、あの道徳授業
小学校中学年/生きていることを実感し、未来を見つめた授業
書誌
道徳教育
2003年2月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 二〇〇一年、私は四年生を担任した。四年生は、十歳になる学年である。この二十一世紀を担う子どもたちに、私は何を伝えてあげられるのか。何を残してあげられるのか。「四年生」という学年は人生の節目の年であり、意味のある一年として受け止めてほしいと考えた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 私を変えた道徳授業
今、教師が変わるとき
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
小学校/オンリーワンの教師を目指して
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
小学校/「楽しさ」を求める教育観の小さな変化と大きな変化
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
小学校/道徳的実践力を育成するための環境づくり
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
小学校/塩見英樹先生との共同研究で共感的に学んだこと
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
私を変えた、あの道徳授業
小学校中学年/生きていることを実感し、未来を見つめた授業
道徳教育 2003年2月号
道徳を教える先生が知っておきたい法律よもやま話 3
道徳教育と著作権
道徳教育 2025年6月号
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小3教材こう授業する
みんなができた難問・良問
向山型算数教え方教室 2001年8月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる自己評価のさせ方
自己評価は教師の姿勢で決まる
心を育てる学級経営 2001年12月号
10代の君への手紙 4
見知らぬ自分と出会うため,多様な友人関係を築こう
道徳教育 2018年7月号
一覧を見る