詳細情報
特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
いじめを防ぐ道徳授業のシナリオ
小学校低・中学年/かけがえのない“自分”に気づくために
書誌
道徳教育
2001年5月号
著者
深井 守
ジャンル
道徳
本文抜粋
かけがえのない自分?に気づくためにまず、自分を好きになる 「いじめを防ぐ」ためには、単に「友達と仲よくすること」を話題にするだけでは不十分だと考えます。もっと大きく「いのち」について考えなければなりません。では、どのように考えたらよいのでしょうか…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもにとって友達がなぜ必要か
小学校/子どもの人間的成長をどう助けるか
道徳教育 2001年5月号
新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
小学校低学年/導入・朝の会・学級活動で
道徳教育 2001年5月号
新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
小学校中学年/自分づくり・友達づくりに
道徳教育 2001年5月号
この資料で、ここを強調しよう!「友情」の道徳資料
小学校低学年/資料「さかあがり」で二分割の提示
道徳教育 2001年5月号
この資料で、ここを強調しよう!「友情」の道徳資料
小学校中学年/資料「赤い灯ゆれろ」で友達との交流の温かさを引き出す
道徳教育 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
いじめを防ぐ道徳授業のシナリオ
小学校低・中学年/かけがえのない“自分”に気づくために
道徳教育 2001年5月号
一覧を見る