詳細情報
特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「生命と地球」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業
2008年4月号
著者
脇元 宏治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 昨年末に学習指導要領改訂に向けて,中央教育審議会(教育課程部会)から「審議のまとめ」が公表された.理科部会については,今回は特に,基本となる科学的な概念の理解に重点が置かれ,内容の系統性についてかなり吟味されているようである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
2領域になって、いいことは?
楽しい理科授業 2008年4月号
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
2分野で新しい時代の動向を捉えられるか?
楽しい理科授業 2008年4月号
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
科学の基本概念を軸に教材構成し,知識・概念を活用する力を育む
楽しい理科授業 2008年4月号
小理:3領域→2領域への改革=どう受け止めるか
「粒子概念」の明示
楽しい理科授業 2008年4月号
新指導要領研究の焦点と授業改革の課題
自然観・環境観をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「生命と地球」の研究スポット
楽しい理科授業 2008年4月号
一覧を見る