詳細情報
小特集 “細かい観察”が出来るスケッチのさせ方
「エッ,いいの〜?」「本当だ,見つけたよ!」
書誌
楽しい理科授業
2006年6月号
著者
滝澤 慎一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の学習時間,子ども達に「さあ〜,よく見てスケッチしましょう.」と投げかけ,植物の種を手渡したり,校庭や学級園に観察に出かけたりすることがあります.そんな時には是非ともこの一言をつけ加えてみてください.「今日は葉のにおいを嗅いでごらん.」とか「葉をよく触ってごらん.」等の言葉です.すると子ども達は…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 “細かい観察”が出来るスケッチのさせ方
見ないで描くと,よく見るようになる
楽しい理科授業 2006年6月号
小特集 “細かい観察”が出来るスケッチのさせ方
意欲を高める工夫
楽しい理科授業 2006年6月号
授業開き第1日目=理科好きにする教科書指導のポイント
観察記録ガイドページの読み取り指導
楽しい理科授業 2007年4月号
小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
学年の生徒を校庭に集めてドラム缶つぶし
楽しい理科授業 2010年2月号
小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
学習した基礎的・基本的な知識や概念を相互にかかわらせる授業
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 “細かい観察”が出来るスケッチのさせ方
「エッ,いいの〜?」「本当だ,見つけたよ!」
楽しい理科授業 2006年6月号
書評
『新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編』
必読! 『新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編』
道徳教育 2016年4月号
一覧を見る