詳細情報
特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
偏見のない胃を持つ科学者,ファーブル
書誌
楽しい理科授業
2005年9月号
著者
三上 周治
ジャンル
理科
本文抜粋
●ファーブルの凄さに気づく 私は,「昆虫記」で有名なファーブルの様になりたいと思っています. そう思うきっかけは,昆虫記の第5巻の15「蝉−変態(羽化)」の所を読んだことでした.ここを読んでファーブルの本当の凄さを知りました.そして,ファンになってしまいました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
好感を持った“理系教師キャラ”って?聞かれたら
とことん突き詰めてこだわるタイプ しかも謙虚な人
楽しい理科授業 2005年9月号
好感を持った“理系教師キャラ”って?聞かれたら
理系のプライド「再現性」を言明する教師
楽しい理科授業 2005年9月号
好感を持った“理系教師キャラ”って?聞かれたら
「?」と「!」の往復が科学の目を育てる
楽しい理科授業 2005年9月号
好感を持った“理系教師キャラ”って?聞かれたら
一見怪しげ,しかし常にアンテナを高くし,楽しいことを求める
楽しい理科授業 2005年9月号
ああなりたい!憧れの理系教師キャラとは
三度の飯より理科が好き〜社交的なオタクキャラ〜
楽しい理科授業 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
偏見のない胃を持つ科学者,ファーブル
楽しい理科授業 2005年9月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 日清・日露の戦争と日本の進路
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)…
社会科教育 2002年3月号
特集 文法指導に大革命―“江副文法”で授業がエキサイト
江副文法の有効性を授業で検証する
向山型国語教え方教室 2007年2月号
一覧を見る