詳細情報
特集 インターネット対応の授業スキル29
授業の下準備編
子どもと一緒に使うノウハウ
書誌
楽しい理科授業
2004年1月号
著者
岸 義文
ジャンル
理科
本文抜粋
インターネットで検索をかけると,たくさんの資料が集まる場合がある.どれも,子どもたちに見せたいと思う.しかし,そのことで授業が焦点化されず,結局,何を学習したのか理解できなくなってしまう.集めた資料を選ぶなどの下準備が必要になる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ウォーミングアップ編=事前に:これだけは押さえたい指導のNo.3
ネットワークでつながる情報の輪を大切に
楽しい理科授業 2004年1月号
ウォーミングアップ編=事前に:これだけは押さえたい指導のNo.3
インターネットはコミュニケーションの道具
楽しい理科授業 2004年1月号
ウォーミングアップ編=事前に:これだけは押さえたい指導のNo.3
インターネット活用の意味
楽しい理科授業 2004年1月号
ウォーミングアップ編=事前に:これだけは押さえたい指導のNo.3
インターネット学習をはじめるとき,これだけは押さえておきたい教師の心得
楽しい理科授業 2004年1月号
教師の授業力アップ編
キーワード検索の心得
楽しい理科授業 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業の下準備編
子どもと一緒に使うノウハウ
楽しい理科授業 2004年1月号
グラビア
何度聞いても我流が見つかる! 教材ユースウェア 23.6.11 第2回教師力向上セミナーIN福岡 ほか
教室ツーウェイ 2011年9月号
シリーズ/各地の実践
石川
生きづらさに共感し合う
生活指導 2009年2月号
一覧を見る