詳細情報
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科学力は崩壊する?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業
2003年1月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新教育課程で理科学力は確実に崩壊 学習指導要領が発表されるや,マスコミを含めて「学力低下」が喧伝され,はては京大の先生らが中心になって「学習指導要領の即時中止」を求める署名活動まで起きる騒ぎにまでなったのは,記憶に新しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
女の子にも好かれる理科に!
楽しい理科授業 2003年1月号
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
体験不足を補う授業システムが未確立
楽しい理科授業 2003年1月号
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
学力低下の根元を見極めるべきだ
楽しい理科授業 2003年1月号
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
学習指導要領からの脱却と自立!
楽しい理科授業 2003年1月号
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科ギライが増えている?論点整理と私の対応策
楽しい理科授業 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科学力は崩壊する?論点整理と私の対応策
楽しい理科授業 2003年1月号
説明的文章の学習指導における新しい地平 11
情報活用能力を高める説明的文章の学習指導
実践国語研究 2008年1月号
編集後記
授業力&学級経営力 2019年10月号
一覧を見る