詳細情報
特集 新教科書―特徴を押さえた活用研究39
新教科書を手に:有効活用の研究スポット
“発問づくり”の研究スポット
書誌
楽しい理科授業
2002年4月号
著者
姫岩 弘治
ジャンル
理科
本文抜粋
*せっかち発問に注意!1 森一夫氏から学ぶ「発問の原則」 有名な実験 水にぬらした 10円玉をジュー ス瓶の口に置き, 瓶を両手で握る と,10円玉がカ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
表紙だけで授業する
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は表紙、次は目次を見る
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は写真を使って
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の見開きページを活用する指示
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
学び方の育成
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書を手に:有効活用の研究スポット
“発問づくり”の研究スポット
楽しい理科授業 2002年4月号
手をつなぐ―親と教師
保護者とつながるために
生活指導 2009年3月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
1年
平面図形
数学教育 2021年6月号
これだけはしてはいけない「競争」
互いにマイナスに働く競争は、やめよう!
心を育てる学級経営 2003年1月号
英会話導入・初年度出発は“ここが肝心”のポイント
一年目に知っておきたいこと
総合的学習を創る 2000年12月号
一覧を見る