詳細情報
特集 新教科書―特徴を押さえた活用研究39
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“注意事項”ページ活用のアイデア
書誌
楽しい理科授業
2002年4月号
著者
千島 章
ジャンル
理科
本文抜粋
「啓林館」の5年教科書には「注意事項」が赤い「手」のマークで表されている. 教科書「下」の32・33ページの注意事項を例にとって説明したい.5年生「もののとけ方」の単元である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
表紙だけで授業する
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は表紙、次は目次を見る
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は写真を使って
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の見開きページを活用する指示
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
学び方の育成
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“注意事項”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
子供イキイキ・学習活動
【国語】これからの時代に必要な「漢字の力」「学び方」とは?
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
小学校でグングン伸びていった子どもたち
ていねいで素直な子が伸びていった
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
特集 今,求められる計算力とは
提言・「計算力」を広くとらえよう
数学教育 2006年6月号
TOSS発 食育実践八分野のすすめ方
すべての日本の学校で食育が始まる
教室ツーウェイ 2006年10月号
一覧を見る