詳細情報
特集 数学がもっともっと大好きに!! 学年末のお楽しみ授業アイデア
【ものづくり】で1年間の学びを形にする!!
2年(一刀切りで文字をつくろう)
書誌
数学教育
2023年3月号
著者
岩田 栄彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
IDEA28 一刀切りで文字をつくろう (1)問題 正方形の紙を自由に折り,1回だけ直線で切ることで,アルファベットをつくることができるでしょうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学がもっともっと大好きに!! 学年末のお楽しみ授業アイデア
【特別寄稿】人気YouTuber川端哲平先生直伝! 生徒を「数学大好き!!」にする方法
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
すごろくゲーム(数楽すごろく)
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
ボードゲーム(パズルが育ってゲームになった ゴドマチで遊ぼう 他)
数学教育 2023年3月号
【復習ゲーム】でクラスが白熱する!!
ビンゴゲーム(「文字と式」でビンゴ/「一次関数」でビンゴ 他)
数学教育 2023年3月号
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
2年(時計の長針と短針の関係をうまく見破るには? 他)
数学教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
【ものづくり】で1年間の学びを形にする!!
2年(一刀切りで文字をつくろう)
数学教育 2023年3月号
こんなときどうする?平山先生!
転校時の引継ぎ方法は?/家庭と学校で振る舞いが異なる子の対応は?
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る