詳細情報
特集 『「1人1台端末+EdTech」のICT活用』
学習環境・教具への活用
デジタル手書きノートツール
デジタルスクールノート(株式会社内田洋行)
書誌
数学教育
2021年5月号
著者
高橋 直史
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
「デジタルスクールノート」は,教科を問わずに活用することができるデジタル手書きノートツールです。 利用環境に合わせて,3種類のラインナップを取り揃えています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アダプティブラーニングへの活用
自分専用カリキュラムで,一人ひとりに最短で「わかる!」を。
AI先生「atama+」(atama plus株式会社)
数学教育 2021年5月号
アダプティブラーニングへの活用
AI×アダプティブラーニング教材
「すらら」「すららドリル」(株式会社すららネット)
数学教育 2021年5月号
アダプティブラーニングへの活用
“ワクワク”をキーワードに楽しく学べるオンライン学習教材
デキタス(株式会社城南進学研究社)
数学教育 2021年5月号
アダプティブラーニングへの活用
子どもが「主役」の学びを実現するデジタル教材プラットフォーム
navima(凸版印刷株式会社)
数学教育 2021年5月号
アダプティブラーニングへの活用
個別最適化学習を実現するデジタル教材プラットフォーム
Libry(株式会社Libry)
数学教育 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
学習環境・教具への活用
デジタル手書きノートツール
デジタルスクールノート(株式会社内田洋行)
数学教育 2021年5月号
学級経営の達人がする最後の日の話
話の展開の型にはめて話す
道徳教育 2020年3月号
「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける 3
作文の表記を整える
向山型国語教え方教室 2012年8月号
第2特集 全面実施目前!「特別の教科 道徳」準備ガイド
いまさら聞けない基礎基本Q&A
授業力&学級経営力 2018年2月号
一覧を見る