詳細情報
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 (第9回)
笑いの力で,日本を数学大好きな国に
書誌
数学教育
2018年1月号
著者
平井 基之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学はつまらない」「数学なんて役に立たない」 数学の先生ならば,だれしも投げかけられた言葉でしょう。 これに真っ向から立ち向かい「数学をさらに楽しく,面白く」伝えるのが,我ら「日本お笑い数学協会」です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 27
広島県中学校数学教育実践研修会の歩み
数学教育 2020年6月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 26
素朴な疑問から算数・数学の本質に迫る視覚障害算数・数学教育研究会
数学教育 2020年3月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 25
生活の中から算数・数学を見つけ活用する力を育てる数学教育実践研究会
数学教育 2020年2月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 24
見て,触って,考える! 高校数学教育を楽しもう!の会
数学教育 2020年1月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 23
メンバー同士で教えるスキルを上げたい! 乙訓算数・数学サークル
数学教育 2019年12月号
一覧を見る
検索履歴
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 9
笑いの力で,日本を数学大好きな国に
数学教育 2018年1月号
新学習指導要領の特色を生かした授業への転換
数学的活動の指導を充実する
1年 文字式を用いて表したり,読み取ったりして多様な考えを伝え合う(「…
数学教育 2009年2月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2009年6月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 11
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年2月号
“新要領の目玉”を地域学習にどう盛り込むか
持続可能な社会・エコ→地域学習にどう盛り込むか
社会科教育 2009年4月号
一覧を見る