詳細情報
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
N一次関数と関数y=ax2
書誌
数学教育
2013年12月号
著者
大谷 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 定番教材 (1)教材例 関数y=ax2の単元では,一次関数と関連して考えることで,関数の学習ならではの図形や方程式を絡めた学習に取り組むことができるようになる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
Bカレンダーの数の秘密
数学教育 2013年12月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
I条件変え
数学教育 2013年12月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
L白銀比と黄金比
数学教育 2013年12月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
M二次方程式の問題づくり
数学教育 2013年12月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
O中点を結んでできる四角形の形
数学教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
N一次関数と関数y=ax2
数学教育 2013年12月号
2 若手教師自身が身につける言語技術
(2)公的な話し方の技術
B電話での対応―人を大切に思う心が電話の応対に表れる
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
子供の発想を生かすはずが―なぜ失敗は起こったか
子どもの意見を生かしつつ楽しい実験をしながらも,指導内容は的確に押さえるべし
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る