詳細情報
特集 定期テスト問題作成の勘所
6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
1年
書誌
数学教育
2011年6月号
著者
藤森 章弘
ジャンル
算数・数学/1
本文抜粋
1 はじめに 評価は学習指導があってこそ考えられる。つまり,「授業の目標」=「評価」である。どのような授業を行ってきたかで,評価問題は変わってくるであろう。それゆえ,できるだけ授業内容を生かした問題をつくろうと心掛けている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
1年
数学教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
1年
数学教育 2011年6月号
映画をみる、映画でみる 17
今この時も「忘却との戦い」は続いている
解放教育 2010年8月号
授業習慣づくり―導入の基本パターンをどうするか
用具の出し入れ・施設設備の指導をどうするか
楽しい体育の授業 2014年4月号
学習計画づくりの手順:指導のヒントは“ここ”
結果のまとめ方―指導のヒント
社会科教育 2013年5月号
第2特集 伝統に学ぶ!授業づくり 「子どもの自立を支える」授業づくり 堀川小学校の実践
上学年の事例 五年「短歌を詠む」
国語教育 2023年3月号
一覧を見る