詳細情報
特集 思考力・表現力を伸ばすノート指導
こうすれば思考力・表現力はさらに伸びる 特色あるノート指導の事例
○つけ法
○つけ法とノート指導
書誌
数学教育
2010年5月号
著者
志水 廣
・
小林 美記代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ○つけ法とは ○つけ法とは,机間指導で子どものノートに書かれた解決の方法や答えに肯定的に赤ペンで○をつけていく方法である。×はつけない。事件は現場で起こっているのであるから,机間指導&○つけには絶大な効果がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 思考力・表現力を伸ばすノート指導
提言・思考力・表現力の育成とノート指導
数学教育 2010年5月号
思考力・表現力を伸ばすための私のノート指導
生徒の主体的な取組を促すノートづくり
数学教育 2010年5月号
思考力・表現力を伸ばすための私のノート指導
思考力・表現力を伸ばすために活用したいもう1冊のノート
数学教育 2010年5月号
思考力・表現力を伸ばすための私のノート指導
参考書になるノートをつくろう
数学教育 2010年5月号
思考力・表現力を伸ばすための私のノート指導
思考力・表現力を伸ばすためのマップ表現の活用
数学教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
こうすれば思考力・表現力はさらに伸びる 特色あるノート指導の事例
○つけ法
○つけ法とノート指導
数学教育 2010年5月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 23
輝け宝石!光の戦士たち
特別活動研究 2002年3月号
私の社会科見学―マルチ情報 2
高品質の追究と日常業務のたゆまぬ改善
社会科教育 2014年5月号
「ゆっくり、しっかり育てる」
小学校中学年/互いに認め合い、助け合う喜びを感じる子ども
道徳教育 2004年4月号
苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
フラッグフットボール(ランパスフット)
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る