詳細情報
特集 思考力・表現力を伸ばすノート指導
この単元でこう指導する 思考力・表現力を伸ばすノート指導の実際
空間図形
回転体の学習を通して
書誌
数学教育
2010年5月号
著者
高橋 広明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のノートに求めるもの 本校では,評価規準に準拠した評価を行っており,ノートに関してもルーブリックを作成し,それをあらかじめ生徒に提示し,評価の対象として位置付けている。ノートの記述について生徒に求めているのは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
空間図形
数学教育 2025年5月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
1年/立体のペアをつくろう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
2年/違った姿を見てみよう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
3年/できる影を予想しよう
数学教育 2025年4月号
どの単元の活用事例を知りたいですか? ―端末が生きる教材アイデア
空間図形
数学教育 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
この単元でこう指導する 思考力・表現力を伸ばすノート指導の実際
空間図形
回転体の学習を通して
数学教育 2010年5月号
一覧を見る