詳細情報
  • 【特別寄稿】高次元を認識する良い方法としての約数集合構造〔4次元5次元を実感してみよう〕
書誌
数学教育 2008年12月号
著者
亀井 喜久男
ジャンル
本文抜粋
いま物理学は大変動期にあるそうです。第5の次元をリサ・ランドール教授が主張しています。しかし紹介記事の挿絵は良い高次元の図にはなっていません。納得がいく形の高次元の図が一般常識として必要な時代になってきました。今回,それを提出します。私は,雑誌『数理科学』JANUARY 1992年に,研究室の窓にお…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (80ポイント)
ページトップへ