詳細情報

- 特集 全国学力調査問題から授業を考える
- A問題から授業を考える
- 問題2 文字式の計算とその利用〔逆の活動を大切にしよう〕
- 本文抜粋
- 1 問題を眺める 設問敢は,整式の加法と減法の計算ができるかどうかをみる問題である。分配法則を用いた計算や同類項の整理は,文字式の四則計算や式を展開したり方程式を解いたりする際に必要であり,数学の基礎となる大切な技能である。この問題の場合,分配法則を使って−2(x−3y)の計算が正しくできることが正…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全5ページ (50ポイント)