詳細情報
特集 遊びや生活から数学名人へ
折り紙による辺の等分から角のn等分へ
書誌
数学教育
2008年1月号
著者
染谷 淳一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 辺または線分を等分する折り方 折り紙(特に断らない限り正方形)の辺を2等分する場合は,以下の通り容易に行われる。 図1 辺ABをCDに合わせるように折る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 遊びや生活から数学名人へ
提言・遊びや生活から数学名人へ―裏返しパズル〜たたみかえ折り紙〜ポアンカレへ
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
不思議な数6174
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
5円玉パズルの数学的意味
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
約数ゲーム―NCTMホームページの利用
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
潮の干満とこよみ―八・六算法
数学教育 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 遊びや生活から数学名人へ
折り紙による辺の等分から角のn等分へ
数学教育 2008年1月号
物質とエネルギー・理科の面白レッスン問題
金属とは
楽しい理科授業 2007年8月号
一覧を見る