詳細情報
特集 中学生の計算力をどう高めるか
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
正の数・負の数の加法と減法―『グランドゴルフ』で加減の計算を
書誌
数学教育
2001年4月号
著者
宮内 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「正負の数の計算に入ったとたん,おもしろくないんですよ。生徒たちの反応も鈍くて…。何かおもしろい教材や方法ないですか? それでいて,計算力がしっかり定着するようなものが……
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学生の計算力をどう高めるか
中学生の計算力を高めるには
数学教育 2001年4月号
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
計算過程を大事にした正負の計算の指導―3つ以上の数の乗法・除法の計算
数学教育 2001年4月号
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
正の数・負の数の四則計算
数学教育 2001年4月号
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
一次式の計算の指導―文字式の内包するイメージを大切にしながら
数学教育 2001年4月号
特集 中学生の計算力をどう高めるか
計算力を高めるアイデア
数学教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
正の数・負の数の加法と減法―『グランドゴルフ』で加減の計算を
数学教育 2001年4月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 71
小学校社会科における主権者として求められる資質・能力を育む教育の推進J
社会科教育 2025年2月号
キャラが立つ“この人物”でスペシャル授業
科学者・エジソン氏のスペシャル授業
社会科教育 2008年3月号
中学校 学習指導案で見る研究授業の具体例
【読むこと(説明的文章)】オオカミを見る目(東京書籍一年)
「同心円ツール」と「図式化」で論証…
国語教育 2018年11月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 12
学校行事の共通体験を道徳の授業に生かす
道徳教育 2018年3月号
一覧を見る