詳細情報
満員御礼! 第56回向山型国語教え方教室IN東京
4月開催向国教え方教室初の300名超え! 「新学期・1年間の仕組み作り」の内容で新年度を迎え撃つ豪華なセミナー
書誌
向山型国語教え方教室
2013年8月号
著者
久保 宏行
ジャンル
国語
本文抜粋
4月開催向国教え方教室初の300名超え! 「新学期・1年間の仕組み作り」の内容で新年度を迎え撃つ豪華なセミナー ■4月6日(土)東京タイム24ビル
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
8月開催の向国教え方教室夏の陣 第60回向山型国語教え方教室IN東京
毎時間、基本的に同じようなパターンで流していく授業〜教科書教材:説明文…
向山型国語教え方教室 2014年12月号
グラビア
大好評!! 第59回向山型国語教え方教室IN東京
「安定した1時間の授業の流れをどう作るか」
向山型国語教え方教室 2014年8月号
初心者歓迎 第58回向山型国語教え方教室IN名古屋
大好評!「1時間の授業をどのように組み立てるか」
向山型国語教え方教室 2014年2月号
満員御礼!第55回向山型国語教え方教室IN大阪
「あの論文審査と日本初読解力向上スキルがメイン、発達障害の子役がいるクラスでの模擬授業豪華3本、一挙公開」
向山型国語教え方教室 2013年2月号
国語デジタル教科書への対応
クラウドによる情報共有がディスレクシアの子を変えた
向山型国語教え方教室 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
満員御礼! 第56回向山型国語教え方教室IN東京
4月開催向国教え方教室初の300名超え! 「新学期・1年間の仕組み作り」の内容で新年度を迎え撃つ豪華なセミ…
向山型国語教え方教室 2013年8月号
話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論 9
参加者の側の条件
国語教育 2003年12月号
名人が実はやっている下半期の授業【Re】デザイン
4
授業力&学級経営力 2019年11月号
“この動き”に賛成?反対?その理由―“あなたの意見”を求められたなら
教育基本法の改訂=賛成?反対?その理由
教育基本法、埃をかぶったお宝でいい…
学校運営研究 2004年6月号
一覧を見る