詳細情報
女教師がすすめる向山型国語
分析批評入門 視点を教える
・・・・・・
森川 敦子
向山実践「大造じいさんとガン」に学ぶ「問題作りの授業」試されるのは、教師の目と腕
・・・・・・
赤木 雅美
書誌
向山型国語教え方教室
2011年10月号
著者
森川 敦子
/
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業をダイナミックにするには、分析批評は避けて通れない。しかし、「分析批評って、何だか難しそう」と今まで避けて通ってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師がすすめる向山型国語
子どもの鋭い意見に脱帽! 説明文の授業
向山型国語教え方教室 2011年4月号
女教師がすすめる向山型国語
向山実践「大造じいさんとガン」に学ぶ「問題作りの授業」 問題作りの授業はそれまでの授業の反映である。
向山型国語教え方教室 2011年4月号
女教師がすすめる向山型国語
一字読解で、「わかる、できる」国語の授業
向山型国語教え方教室 2010年10月号
女教師がすすめる向山型国語
「大きなかぶ」で授業をつくる 「一番、力が強いのはだれですか?」授業実践記録
向山型国語教え方教室 2010年10月号
女教師がすすめる向山型国語
一番のおすすめは、五色百人一首
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
女教師がすすめる向山型国語
分析批評入門 視点を教える
向山型国語教え方教室 2011年10月号
発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
長い年月あたためていたもの―戦国武将の生き方
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
道徳・最新オリジナル資料 47
少年の見たもの
道徳教育 2010年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/サークルでの学び「授業の基本を実感」
向山型算数教え方教室 2007年2月号
巻頭コラム
国語の授業参観
向山型国語教え方教室 2013年6月号
一覧を見る