詳細情報
巻頭コラム
すぐれた教材・教具が教師を助ける
書誌
向山型国語教え方教室
2010年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
教師が休んだ中学二年のクラスは,荒れ気味のクラスだった。授業中,ずっとおしゃべりが続く。そのクラスに補教に入った。 作戦をたて,「漢字」「スキル」「カルタ」を用意した。すぐれた教材・教具は教師を助けてくれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭コラム
国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
向山型国語教え方教室 2015年4月号
巻頭コラム
教師は授業の永続革命の中に生きる
向山型国語教え方教室 2015年2月号
巻頭コラム
字が読めなかった子が「このカルタだったら読めるよ!」
向山型国語教え方教室 2014年12月号
巻頭コラム
授業に一気に突入するフラッシュカード(TOSSが作り出した新しい教育文化)
向山型国語教え方教室 2014年10月号
巻頭コラム
「漢字ドリル」を毎日宿題にしても実力はつかない
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭コラム
すぐれた教材・教具が教師を助ける
向山型国語教え方教室 2010年12月号
全小道研ニュース 410
道徳教育 2002年5月号
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
体の柔らかさを高めるための運動
楽しい体育の授業 2020年2月号
「“四字熟語”で知的に遊ぶ」授業
四字熟語作文は必ずできる。熟語の定義を示し、時間を十分とって子どもの内部情報を蓄えさせよ
向山型国語教え方教室 2012年6月号
一覧を見る