詳細情報
特集 代表的向山実践―再現で発見!授業の極意
大造じいさんとガン
児童の文章から指導を読み取り実践する
書誌
向山型国語教え方教室
2010年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.1986年,問題作りの実践 「大造じいさんとガン」の向山実践は2種類残されている。1975年のものと,1986年のものである。 『「分析批評」で授業を変える』に収められているのが1986年の実践である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
春
「子どもの事実」に見るマネジメントの凄さ
向山型国語教え方教室 2010年8月号
雪
教師範読の背景と教授学研究会渡辺実践との違いこそが「雪」の授業の極意である
向山型国語教え方教室 2010年8月号
ふるさとの木の葉の駅
子どもを鍛え、教師の時間意識を明確にした上で取り組みたい授業
向山型国語教え方教室 2010年8月号
石うすの歌
子どもの思考を逆算して発問する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
俳句(松尾芭蕉)の授業
静かな授業だが確かに子どもの心は熱くなっていた
向山型国語教え方教室 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
大造じいさんとガン
児童の文章から指導を読み取り実践する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
社会科のツールを開けば→いくつ飛び出す?面白ネタ
資料集を開けば〜飛び出す面白ネタ
社会科教育 2014年9月号
弁証法的発展過程を生かした学習指導の実践例
3年 平行線と線分比
三角形の中に引いた平行線の軌跡を考えよう
数学教育 2005年6月号
「学級意識」を高める上学年の実践提案
酒井式描画指導法と酒井式鑑賞法をセットで行う
心を育てる学級経営 2008年2月号
クオリティUP!“このテーマ作文”活用のヒント―モデル例と活用のヒント
行事(運動会)作文―モデル例と活用のヒント
国語教育 2013年2月号
一覧を見る