詳細情報
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
論証させる指導のポイント
書誌
向山型国語教え方教室
2008年8月号
著者
冨山 一美
ジャンル
国語
本文抜粋
つい先日,ある講座で次のような光景を目にした。講師が「大きなかぶ」を題材に登場人物や中心人物の説明をしていると,意見を求める挙手があった。ベテランとお見受けする女性の方からだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
向山型作文指導のポイント(解説)
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
向山型「文章を長く書かせる指導」の4つのポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
一つのことを詳しく書かせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
段落をつくらせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
構成を整えさせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
論証させる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
特集 「パーツ」を組み立てて授業をつくる
向山実践に登場する「パーツ」BEST5はこれだ
向山型国語教え方教室 2003年6月号
戦後子ども会―覚えがき 1
解放教育 2000年4月号
2 ちょっと背伸びして数学の世界をのぞいてみよう!
Eファジィ理論
数学教育 2011年2月号
分析・中学校
「生き方さがし」をめぐる葛藤と学びの創出
生活指導 2005年6月号
一覧を見る