詳細情報
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
高校入試読解問題に役立つ分析批評のスキル
書誌
向山型国語教え方教室
2007年8月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.古典の入試問題を解くスキル 古典の読解問題では「いつ・どこで・誰が」 「あらすじ」「主題」がわかれば解くことがで きる。 これは分析批評で言えば…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
なぜ,いま再び「分析批評」なのか
向山型国語教え方教室 2007年8月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
これが「分析批評の基本スキル」だ
向山型国語教え方教室 2007年8月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
「分析批評の基本スキル」の学年別指導計画
向山型国語教え方教室 2007年8月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
「分析批評の基本スキル」を身につけた子どもが示した事実
向山型国語教え方教室 2007年8月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
分析批評のスキルを評論文執筆につなげるステップ
向山型国語教え方教室 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
高校入試読解問題に役立つ分析批評のスキル
向山型国語教え方教室 2007年8月号
生徒役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
無視,制限,削る
教室の障害児 2004年7月号
自力読みへ誘う!学び方技能の指導ヒント
物語教材=自力読みへ誘う指導のヒント
国語教育 2012年12月号
子ども同士が関わる授業づくりのヒント
伝統文化―子ども同士が関わる授業づくりのヒント
国語教育 2013年9月号
向山型算数セミナー
福岡会場では文章題指導が解明されていく
向山型算数教え方教室 2006年10月号
一覧を見る