詳細情報
向山型国語サークル情報
「拘り」を持って前進していく
・・・・・・
庄司 健一
説明文の授業方法にこだわって模擬授業をする
・・・・・・
赤石 賢司
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
庄司 健一
/
赤石 賢司
ジャンル
国語
本文抜粋
「拘り」を持って前進していく 広島市立楠那小学校 庄司 健一 「ただ、しりとりをしているだけ。おもしろくない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語サークル情報
向山型国語の基本をお教えします
向山型国語教え方教室 2008年2月号
向山型国語サークル情報
次は記念すべき 第十回五色百人一首佐世保大会!
向山型国語教え方教室 2007年12月号
向山型国語サークル情報
発問100で模擬授業、教師力を鍛えるTOSS金魚サークル
向山型国語教え方教室 2007年10月号
向山型国語サークル情報
オール国語の模擬授業
向山型国語教え方教室 2007年8月号
向山型国語サークル情報
対決で「基礎体力」「瞬発力」を鍛える 「島根/向山型国語研究会」
向山型国語教え方教室 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語サークル情報
「拘り」を持って前進していく
向山型国語教え方教室 2005年10月号
1学期に大活躍!中学校教師のための指導技術
[新学期の指導]こんな国語教室を作るぞ!
【関連教材】「花曇りの向こう」「「…
実践国語研究 2019年5月号
視点7 生徒がアクティブに活動する!主体性を育む公民ワーク
正解のない問題を主体的に考える基礎づくりワーク
社会科教育 2017年9月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
おーい、こっちだよ
向山型国語教え方教室 2005年10月号
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 1
小学校/1年間を見通し,国語の授業をスタートしよう
実践国語研究 2019年5月号
一覧を見る