詳細情報
特集 国語が大好きになる「黄金の3日間」授業メニュー24
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
2年
どの子も熱中する「はるの七草」
書誌
向山型国語教え方教室
2005年4月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
『あかねこ暗唱・直写スキル 星とたんぽぽ』を使って「はるの七草」を授業する。音読,直写,暗唱の指導が1時間でできる。 1. 音読をする 「はるの七草」を開けさせる。日付を書かせる。右ページの1番を読む…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・平均点90点を保障する向山型国語の「勉強法」〔9・10月〕
2年
どの子も漢字が大好きになる
向山型国語教え方教室 2004年10月号
“微細技術”を位置づけた学年別授業[11・12月]
2年
仲間に分けて言葉を探す
向山型国語教え方教室 2003年12月号
2年
根拠を求める「かさこじぞう」の授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
2年
変化のある繰り返しでオノマトペを習得させる授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
2年
個人評定と最後の詰めで自信をつける
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
2年
どの子も熱中する「はるの七草」
向山型国語教え方教室 2005年4月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 47
手軽に多機能録音!サウンドスケッチャー
障害児の授業研究 2005年1月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 6
入り口はどこ? 東の妻入り、西の平入り
社会科教育 2013年9月号
子どもの声・親の声
向山型国語の授業で「みんなができる」ようになる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
授業プランから読み解く!領域別 個別最適な学びと協働的な学び
陸上運動系における個別最適な学び・協働的な学びの授業プラン
楽しい体育の授業 2023年9月号
一覧を見る