詳細情報
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
学年別・向山型国語の授業[3・4月]
4年
ノートの書き方と問題の答え方を教える「三つのお願い」(光村図書)
書誌
向山型国語教え方教室
2003年4月号
著者
橋 まゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
学年最初の教材(教科書・とびらの詩を扱った次の教材)を指導するポイントは,ノートの書き方と問題の答え方を教えることである。そこで向山型一字読解の授業を行った…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4年
「視点」で分析する,「ごんぎつね」分析批評の授業案
向山型国語教え方教室 2009年2月号
4年
分析批評の授業で習得・活用型の学力を子どもにつける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
「話し合い! まずは,3人チームでやってみる」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
繰り返し発言する場を授業に組み込む
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
4年
「季語」を学んで,夏の思い出俳句を作ろう
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型国語の授業[3・4月]
4年
ノートの書き方と問題の答え方を教える「三つのお願い」(光村図書)
向山型国語教え方教室 2003年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 11
LD-SKAIPと教育相談
様々な検査とチーム支援
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
アフガンに生きる子どもたち 2
就学前教育をアフガンに(上)
解放教育 2010年5月号
なぜ総合の評価で“規準・基準”なのか
評価にこだわらないのは、学びと育ちの結果に責任をもたないこと
総合的学習を創る 2006年3月号
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
憧れの素晴らしいクラスが作れる。親とも子どもとも堅い絆を結べる。だから我々は柱に据えて学級を運営している。
教室ツーウェイ 2004年5月号
一覧を見る