詳細情報
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第68回)
小学校社会科における主権者として求められる資質・能力を育む教育の推進G
書誌
社会科教育
2024年11月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 本号も『小・中学校向け主権者教育指導資料「主権者として求められる力」を子供たちに育むために』(文部科学省)に掲載されている実践事例を紹介する。詳細は指導資料で確認いただきたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 78
小学校学習指導要領実施状況調査の成果と課題@
社会科教育 2025年9月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 77
小学校・中学校の接続・発展D
社会科教育 2025年8月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 76
小学校・中学校の接続・発展C
社会科教育 2025年7月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 75
小学校・中学校の接続・発展B
社会科教育 2025年6月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 74
小学校・中学校の接続・発展A
社会科教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 68
小学校社会科における主権者として求められる資質・能力を育む教育の推進G
社会科教育 2024年11月号
“新しい課題”をどう発展学習に練り上げるか
“拉致問題”をどう発展学習につなげるか
社会科教育 2005年10月号
一覧を見る