詳細情報
特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
世界の地域構成と国土の基本データで発問クイズ
主な海洋に関する基本データで発問クイズ
書誌
社会科教育
2011年12月号
著者
小林 正人
ジャンル
社会
本文抜粋
世界の主な海洋については、小学校では新学習指導要領5年生の「(1)ア」で「世界の主な大陸と海洋」が「主な国の名称と位置」「我が国の位置と領土」とともに新たに加わり、中学校社会科地理的分野では、「(1)ア 世界の地域構成」で、引き続き「地球儀や世界地図を活用し、緯度と経度、大陸と海洋の分布、主な国々の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
日本アルプスは日本列島のしわ
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
地震・火山噴火との共生
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
季節ごとに美しい自然を伝える
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
海と山と、変化に富んだ四季、そして
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
世界の地域構成と国土の基本データで発問クイズ
主な海洋に関する基本データで発問クイズ
社会科教育 2011年12月号
この単元でこう指導する 思考力・表現力を伸ばすノート指導の実際
文字の式(1〜3年)
生徒の思考・表現から授業を創る
数学教育 2010年5月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年・体ほぐし>友だちと協力して楽しさを味わう運動
楽しい体育の授業 2014年4月号
子どもが感じる「楽しい授業」とは?―教室からの証言
時事ネタ+ミニ知識
授業研究21 2004年8月号
一覧を見る