詳細情報
特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
子どもをゆさぶる学習問題づくり:テーマ一覧
中学地理
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
笠 聡一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1年地理・地形図の活用 生徒が意欲的に考えたくなる、調べたくなるような学習問題について、二五〇〇〇分の一地形図を使って考えてみた。比較して読み取るだけでも活発に意見が出され、魅力的な学習であるが、さらにひと工夫した学習問題を取り上げることで、さらに意欲を高め、思考力を伸ばしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
マニフェストの達成期限は?
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
政治と公論と憲法を結びつける
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
資本主義経済を支える連帯保証人制度の行方
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
高校教育無償化の光と影
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
実現可能性を具体的に問う問題を
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをゆさぶる学習問題づくり:テーマ一覧
中学地理
社会科教育 2010年4月号
練習教材による「言葉遣い」の指導・留意点
敬語力を高める「Q&A」学習
国語教育 2007年5月号
実物ノートと指導のポイント
「自分でテスト」の間違いを1秒で見破る
向山型国語教え方教室 2001年10月号
「生活規律」とどう連動させるか
「指示・確認・評価」の3ステップで、生活規律を身に付けさせる
授業力&学級統率力 2010年9月号
田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する 5
若手教師からの投稿レポートに応える
授業力&学級経営力 2021年1月号
一覧を見る