詳細情報
特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
15分で出来る!歴史活き活き「ちょい年表づくり」
3年「学校の歴史」でちょい年表づくり
書誌
社会科教育
2006年12月号
著者
國末 理芳
ジャンル
社会
本文抜粋
写して作る「ちょい年表」 15分でできる「ちょい年表」づくりは、初めて歴史的な見方をする3年生にとってはもってこいの学習だ。 ちょい年表の作り方はずばり…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
簡略化した年表で地球の歴史と人類の歴史を比べる
社会科教育 2006年12月号
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
組み合わせ年表が面白い
社会科教育 2006年12月号
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
ネットでテーマ別年表
社会科教育 2006年12月号
年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
時代の長さと時間は同じか
社会科教育 2006年12月号
年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
時代区分の印「―と/」はどう違うか
社会科教育 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
15分で出来る!歴史活き活き「ちょい年表づくり」
3年「学校の歴史」でちょい年表づくり
社会科教育 2006年12月号
学芸会、学習発表会の準備台本・進行台本
『一年生の一日』と題して、各教科で学習した内容を発表する。
教室ツーウェイ 2011年11月号
国語の授業開きを楽しめるワーク
2年/チャレンジしてみよう! どれだけできるかな?
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 108
とにかく楽しく踊ろう! ウェルビーイングな体育を目指して!
2学年 表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年3月号
私の学級掲示―ここに一工夫!
大きなメッセージ付き写真で、全員の誕生を祝う!
道徳教育 2013年4月号
一覧を見る