詳細情報
特集 注目の“読解力テスト”実例と育成スキル
この資料―何をプラスで読解力を問うテストになるか―改良前と後の実物紹介
“この分布図”
書誌
社会科教育
2005年7月号
著者
石川 祐基治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 分布図のテストの特色 筆者が受験者として経験してきた分布図のテストの多くには次のような特色があった。 1 分布図を見ただけで解答を導くもの 2 複数の分布図を比較したもの…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で求める読解力・社会的リテラシーとは
「石がない」からつまずく
社会科教育 2005年7月号
社会科で求める読解力・社会的リテラシーとは
最終的リテラシーとしての「表現力」
社会科教育 2005年7月号
社会科で求める読解力・社会的リテラシーとは
社会を読み解く鍵は豊かな概念の獲得にあり
社会科教育 2005年7月号
社会的読解力・社会的リテラシーが問題になる背景
社会的リテラシーの育成とシティズンシップの問題
社会科教育 2005年7月号
社会的読解力・社会的リテラシーが問題になる背景
社会的リテラシーの育成とシムシティ型教材の問題
社会科教育 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
この資料―何をプラスで読解力を問うテストになるか―改良前と後の実物紹介
“この分布図”
社会科教育 2005年7月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 36
国語教育 2006年3月号
一覧を見る