詳細情報
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ (第9回)
水を中核にした町づくり〜地域と行政が一体となった町づくり〜
書誌
社会科教育
2004年12月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
6年生の総合的学習の時間で地域を題材にすることになった。その授業の導入である。 1 「湧き水と歴史の街」座間を知る…
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 12
あの日を忘れない 未来に向けての防災とまちづくり
社会科教育 2005年3月号
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 10
「思い」が「かたち」となったまちづくり〜川崎市新百合ヶ丘地区のまちづくり〜
社会科教育 2005年1月号
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 8
まちづくりセンターと協力した授業〜ユニバーサルデザインのまちづくり〜
社会科教育 2004年11月号
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 6
「輝き ときめき のぼりべつ」〜まちづくりに懸けた先達の気概〜
社会科教育 2004年9月号
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 5
生分解性プラスチックで作る循環型社会
社会科教育 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
地域を学ぶ町づくりの感動ネタ 9
水を中核にした町づくり〜地域と行政が一体となった町づくり〜
社会科教育 2004年12月号
ここでこのICT―効果抜群のマル秘情報 適材適所を選択するヒント
実物提示型コンテンツ活用のヒント
社会科教育 2015年3月号
すぐ使えるファックスページ
「語彙力アップ」クロスワードパズル
6年用/四字熟語クロスワード
女教師ツーウェイ 2008年7月号
グラビア
第2回TOSS中学名古屋セミナー
女教師ツーウェイ 2005年5月号
レベルアップ! 授業過程に応じた指導案を書こう
討論を取り入れた授業の指導案
道徳教育 2023年7月号
一覧を見る