詳細情報
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“日華事変”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育
2003年9月号
著者
小宮 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 別技篤彦氏は『戦争の教え方─世界の教科書に見る』で、「戦争のことを正しく教えない教科書は、教科書ではない。」とまで断言している。 そのエッセンスとなるのが、事実の羅列および事象や事件の暗記主義により、子どもたちの共感や疑問などを封殺してしまうことである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
「正義」と「勝てば官軍」
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
運命を歩むという視点
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
沖縄より近い地に生まれ育った兵士
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
普遍的な議論をこそ
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
冷徹な議論
社会科教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“日華事変”―何を素材にどうつくるか
社会科教育 2003年9月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
一覧を見る