詳細情報
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“古代史”と戦争―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育
2003年9月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1 どのように切り込むか 日本における戦争は弥生時代に始まったとされている。本校で使用している教科書(教育出版)にも、弥生時代の学習で、戦争を推測させる遺跡や出土品の資料や戦った旨の記述がある…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
「正義」と「勝てば官軍」
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
運命を歩むという視点
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
沖縄より近い地に生まれ育った兵士
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
普遍的な議論をこそ
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
冷徹な議論
社会科教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
“古代史”と戦争―何を素材にどうつくるか
社会科教育 2003年9月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 46
To Do メモでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
一覧を見る