詳細情報
特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
「音」と「臭い」で授業にインパクト大作戦
3年
書誌
社会科教育
2002年12月号
著者
鈴木 隆夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「見つめようわたしたちのまち」「見直そうわたしたちのくらし」(教育出版3・4年上より)での活用案である。 一 「見つめようわたしたちのまち」では、地域の様子は場所によって違いがある≠アとを学ぶ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自分史と時代史が交差する“音と臭い”―私の場合はこれだ
自分の身体も「環境の一部」です
社会科教育 2002年12月号
自分史と時代史が交差する“音と臭い”―私の場合はこれだ
火の燃える音、煙の臭い
社会科教育 2002年12月号
自分史と時代史が交差する“音と臭い”―私の場合はこれだ
「石油」教材の深さとインパクト
社会科教育 2002年12月号
自分史と時代史が交差する“音と臭い”―私の場合はこれだ
デジタルとアナログの音の社会史を探ろう!
社会科教育 2002年12月号
自分史と時代史が交差する“音と臭い”―私の場合はこれだ
鉄道近代化で消えた音と臭い
社会科教育 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
「音」と「臭い」で授業にインパクト大作戦
3年
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/事実・資料をもとに歴史の必然性を学ばせよう
社会科教育 2002年12月号
視点10 【授業最前線】生徒が主役になる! 「話し合い・討論」授業プラ…
地理
高等学校地理Bにおけるジグソー学習を活用した目的創出型アクティブ・ラー…
社会科教育 2018年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「写すのもお勉強のうち!」
向山型算数教え方教室 2001年3月号
向山型算数WEBサロン 12
教科書のイラスト図・線分図・面積図を授業する方法を10パターン以上作り出そう
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る