詳細情報
特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
キーワードから考える教科書問題の争点
大東亜戦争
書誌
社会科教育
2001年12月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「大東亜戦争」の複雑性 歴史学の研究対象は五十年以前を対象とすべきであると述べたのは黒板勝美である。黒板に従えば、「大東亜戦争」はすでに歴史学の研究対象となり得ているはずである。しかし、昨今の歴史教科書をめぐる混乱に顕著なように、「大東亜戦争」は、少なくとも「冷静な」研究の対象となり得ていない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で自己主張すべきではない
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
歴史教科書への教科教育的問い
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で何を教えるのか?
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
子どもの創る「社会」を想定して
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
政治的すぎる教科書問題
社会科教育 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
キーワードから考える教科書問題の争点
大東亜戦争
社会科教育 2001年12月号
子どもが乗ってくる“おもしろ地図づくり”
ハザードマップ―実例と指導のコツ
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る