詳細情報
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 (第12回)
社会科と総合的学習・道徳
書誌
社会科教育
2001年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会/総合的な学習/道徳
本文抜粋
連載の最終回では、これまでに述べてきた理論30の全体構造の説明と総合的学習・道徳とどのような連携をしていくべきかについて述べる。 一 理論30の全体構造理論30は、目標、基本構造、授業のレベル、評価の四本の柱の下に配置した。その見取り図および理論30全体は、次の見開き頁に配置した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 12
社会科と総合的学習・道徳
社会科教育 2001年3月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 31
ふれあいを深め、生き生き活動
特別活動研究 2002年11月号
到達目標を明確にした授業づくりのコツ―基礎・基本となる言語技能の習得をめざす
中学校3年/やはり分析批評の授業である
国語教育 2002年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第4学年】分数を3つに仲間分けしよう
分数
楽しい算数の授業 2008年3月号
生活単元学習Q&A 30
これからの生活単元学習・生活科・総合的な学習との関係は?
障害児の授業研究 2006年1月号
一覧を見る