詳細情報
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 (第12回)
社会科と総合的学習・道徳
書誌
社会科教育
2001年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会/総合的な学習/道徳
本文抜粋
連載の最終回では、これまでに述べてきた理論30の全体構造の説明と総合的学習・道徳とどのような連携をしていくべきかについて述べる。 一 理論30の全体構造理論30は、目標、基本構造、授業のレベル、評価の四本の柱の下に配置した。その見取り図および理論30全体は、次の見開き頁に配置した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 12
社会科と総合的学習・道徳
社会科教育 2001年3月号
こうすれば不適切行動は改善できる
子どもを正しく理解し指導につなげる
自立活動としての取組
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
生活単元学習Q&A 30
これからの生活単元学習・生活科・総合的な学習との関係は?
障害児の授業研究 2006年1月号
特集 足もとから創る―教師の協同
足もとから創る―教師の協同
生活指導 2004年3月号
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
動物:人に一番多く病気をうつす「危険な動物」は,なに?
楽しい理科授業 2006年3月号
一覧を見る