詳細情報
国語教育の実践情報 (第41回)
小学校/平成31年度全国学力・学習状況調査の実施A
書誌
国語教育
2019年8月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
今月号では,前回に引き続き,四月一八日に実施された全国学力・学習状況調査の小学校国語の「話すこと・聞くこと」の代表的なものを紹介する。 三 地域で活躍する人を紹介する(畳職人へのインタビュー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 51
小学校/第三〇回東京都小学校国語教育研究大会を開催
国語教育 2020年6月号
国語教育の実践情報 50
小学校/国立教育政策研究所教育課程研究指定校の研究推進A
国語教育 2020年5月号
国語教育の実践情報 49
小学校/国立教育政策研究所教育課程研究指定校の研究推進@
国語教育 2020年4月号
国語教育の実践情報 48
小学校/OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA)を公表
国語教育 2020年3月号
国語教育の実践情報 47
小学校/第49回全国小学校国語教育研究大会京都大会を開催
国語教育 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 41
小学校/平成31年度全国学力・学習状況調査の実施A
国語教育 2019年8月号
「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
奈良の大仏で討論:選ぶならこのテーマ
社会科教育 2011年10月号
「命」の資料
家族と共に考える 命の大切さ
道徳教育 2005年5月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 3
小学1年/説明文の型を習得できる音読と発問づくり
くちばし(光村)
国語教育 2013年6月号
授業・学級経営のつまずき 1
はじめての学級担任のつまずき
心を育てる学級経営 2008年4月号
一覧を見る