詳細情報
国語教育の実践情報 (第32回)
小学校/小学校学習指導要領実施状況調査結果の公表
書誌
国語教育
2018年11月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
一 小学校学習指導要領実施状況調査の概要 平成三〇年三月,国立教育政策研究所は,小学校学習指導要領実施状況調査の結果を公表した。本調査は,小学校の学習指導要領の検証のため,平成二〇年度版学習指導要領の改善事項を中心に,各教科の目標や内容に照らした児童の学習の実現状況について調査研究を行い,次期指導…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 20
小学校/小学校学習指導要領解説国語編を公表A
国語教育 2017年11月号
国語教育の実践情報 19
小学校/小学校学習指導要領解説国語編を公表@
国語教育 2017年10月号
国語教育の実践情報 97
小学校/学習指導要領の趣旨のさらなる実現へ
改善・充実に向けた課題の整理A
国語教育 2024年4月号
【提言】移行期に取り組みたい!新学習指導要領スタートプラン
小学校/改訂の趣旨を生かした国語科指導のための3つのポイント
国語教育 2018年7月号
教科の本質をふまえたコンピテンシー・ベースの国語科授業づくり 1
新学習指導要領の背景とその特徴
国語教育 2018年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 32
小学校/小学校学習指導要領実施状況調査結果の公表
国語教育 2018年11月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
日付,ページ数を書かせるとよい効果がたくさんある
向山型算数教え方教室 2009年5月号
個に応じた発展問題事例 51
1年・いろいろなかたち/2年・たし算とひき算のひっ算/3年・わり算/4年・変わり方をグラフに表そう/5年・三角形・四角形の角/6年・平均
楽しい算数の授業 2006年6月号
エピソード “あのとき”子どもが自分を好きになった
中学校/五つの「あい」を大切にした授業―子どもたちが創った最後の道徳授業
道徳教育 2006年12月号
一覧を見る