詳細情報
中学校 国語実践研究の最前線 (第23回)
書誌
国語教育
2014年2月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
〈平成24年度「国語に関する世論調査」の結果公表〉 昨年9月、文化庁は、平成24年度「国語に関する世論調査」の結果を公表した。この調査は、国語施策の参考にするため、平成7年度から継続して実施されているものである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校 国語実践研究の最前線 24
国語教育 2014年3月号
中学校 国語実践研究の最前線 22
国語教育 2014年1月号
中学校 国語実践研究の最前線 21
国語教育 2013年12月号
中学校 国語実践研究の最前線 20
国語教育 2013年11月号
中学校 国語実践研究の最前線 19
国語教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
中学校 国語実践研究の最前線 23
国語教育 2014年2月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 5
小学1年/夏休み明けの準備をしよう!
授業力&学級経営力 2015年8月号
小特集 指導要領改定を考える“私のキーワード”
「機能的言語能力」の体系化―国語学力観の再構築のために
国語教育 2014年10月号
発問・指示入り!要約指導の定石=3学期教材の事例紹介
小学6年 教材「海の命」要約指導の定石
国語教育 2014年10月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 5
中学/夏休みにやりたい仕事 その1「職員会用提案文書づくり」
授業力&学級統率力 2013年8月号
一覧を見る