詳細情報
特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
学習指導要領の変遷にみる“民主教育の理想と現実”●平成から昭和へ遡行する
昭和二二年指導要領の特徴と果たした役割
教師に希望を与えた「学習指導要領」の作成
書誌
現代教育科学
2012年1月号
著者
片上 宗二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 『昭和二二年版』の構成 我が国の学習指導要領。いうまでもなく、戦前にはなかった。戦後教育改革の一環として作成されたものだからである。目的は、教師の学習方法の支援や学習内容の開発、カリキュラムのモデルの提示等々であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
民主主義の教育思想〜よりよい社会の実現へ向けて
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
民主教育の理想は「平等」だが……
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
自律した人間の形成
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
教師に抵抗し、子ども自ら自分の学びをつくっていく教育―権威・権力への抵抗力と主体的創造力
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
「現場の自由度」がキーポイント
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領の変遷にみる“民主教育の理想と現実”●平成から昭和へ遡行する
昭和二二年指導要領の特徴と果たした役割
教師に希望を与えた「学習指導要領」…
現代教育科学 2012年1月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
速さの意味と表し方
向山型算数教え方教室 2011年9月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
2年
データの比較
数学教育 2021年6月号
見逃すな! 学級の子どもを見取るポイント
休み時間の様子から見取る
道徳教育 2012年5月号
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
子どもをとりまく家族・地域を考える道徳授業
道徳教育 2002年10月号
一覧を見る