詳細情報
特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
道徳の時間で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
相手を意識させる指導が必要
書誌
現代教育科学
2011年2月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
規範意識や公共の精神の大切さは、子どもたちも知っている。しかし、行動に移すことが難しい。相手を意識することのできる子どもを育てたい。 1 教師が模範を示す…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳の時間で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
学校生活と結びつけて
現代教育科学 2011年2月号
道徳の時間で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
こんな小さなことから始める
現代教育科学 2011年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
道徳教師としての「拒否」はここだ
「心をあたためる」文部省型道徳授業は、ダンコ拒否
現代教育科学 2012年2月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
道徳教育に影を落とす「権力なき国家」論
ふるさとソーシャル・キャピタル
現代教育科学 2012年1月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
道徳教育に影を落とす「権力なき国家」論
教室の道徳教育は、授業力という権威…
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の時間で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
相手を意識させる指導が必要
現代教育科学 2011年2月号
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 2
中学2年 歴史的分野「幕府の改革」
社会科教育 2018年5月号
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“環境・自然災害”に対応する指導のアイデア
社会科教育 2012年4月号
学年別9月教材こう授業する
1年
20までのかず
向山型算数教え方教室 2003年9月号
一覧を見る