詳細情報
特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―道徳の場合
「優しさ」に気づかせ、この国を愛する心を育てる
書誌
現代教育科学
2010年1月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
教育学一般/特別活動
本文抜粋
1 道徳授業では必ず取り上げるが 先行実施されている中学校学習指導要領で内容項目はいずれの学年においてもすべて取り上げることとされた。つまり、年に一度は内容項目4―(9)に照らし合わせて「国を愛し」「国家の発展に努め」「優れた伝統の継承」に努める心を育てる道徳の授業を計画的に実施しなくてはならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
各教科・道徳・特活は「生きる力」にどうかかわるか
特別活動は「生きる力」の何を分担するか
現代教育科学 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―道徳の場合
「優しさ」に気づかせ、この国を愛する心を育てる
現代教育科学 2010年1月号
子どもの変化が見えないための失敗・生活指導編
独善的になった時、子どもの変化は見えない
現代教育科学 2000年5月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
ぼうではかれない長さは?
楽しい算数の授業 2002年1月号
世界の言語活動の工夫と実践への提言 1
フランス
実践国語研究 2011年5月号
一覧を見る